大城 さんの日記
2012
1月
1
(日)
07:30
本文
あけましておめでとうございます。
2012年の幕開けです。
昨年は、3月11日の東日本大震災が私の生き方を大きく変えました。
幸せにも今生きている私は何かをしなきゃと居ても立っても居られない状況のときに、目に留まったのが、地域カーボンカウンセラー養成講座だったのです。
そう、今後地球環境保護のために関わっていきたいとの強い思いからです。
受講通知を受け取ってからは早かったです。
次の週ぐらいには、教材テキストが送られてきてe-learningが始まり、4月からは、座学が一ヶ月間続きました。時間を工面するのに苦労し、課題をこなすこと、追いついていくことに必死でした。
座学で、いっしょに机を並べた方々の多くは、仕事やNPO活動などで環境活動をされているベテラン揃いで、正直最初は戸惑い萎縮さえしてました。
しかし、そんな気持ちは、すぐに吹っ飛びました。互いに交流を深める内に、このご縁をこの場限りとせず、大事に絆を強めたいとの思いが強くなってきたのです。そして、鹿児島チームとして結束を固めるべく動かれた方々がおられました。その方々のお陰で、今、こうして私たちは協議会としての活動をスタートさせることができたのです。
座学が終わって修了した直後からは、とどまることをなく走り続けてきました。振り返ると、2011年はカーボンで始まりカーボンで終わった年でした。
さて、2012年は、私にとっていろんな意味で重要な年になります。この1年で今後の進む道が決まってくると思います。思い通りのわが道を進むためにも限られた時間を大事に使いたい、そんな気が引き締まる思いでいます。
それでいても、心に余裕は必要ですよねえ。そのための読書と映画鑑賞は欠かしたくないですね。年間100冊と50本ぐらいを目標に人間性に磨きをかけます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2012年の幕開けです。
昨年は、3月11日の東日本大震災が私の生き方を大きく変えました。
幸せにも今生きている私は何かをしなきゃと居ても立っても居られない状況のときに、目に留まったのが、地域カーボンカウンセラー養成講座だったのです。
そう、今後地球環境保護のために関わっていきたいとの強い思いからです。
受講通知を受け取ってからは早かったです。
次の週ぐらいには、教材テキストが送られてきてe-learningが始まり、4月からは、座学が一ヶ月間続きました。時間を工面するのに苦労し、課題をこなすこと、追いついていくことに必死でした。
座学で、いっしょに机を並べた方々の多くは、仕事やNPO活動などで環境活動をされているベテラン揃いで、正直最初は戸惑い萎縮さえしてました。
しかし、そんな気持ちは、すぐに吹っ飛びました。互いに交流を深める内に、このご縁をこの場限りとせず、大事に絆を強めたいとの思いが強くなってきたのです。そして、鹿児島チームとして結束を固めるべく動かれた方々がおられました。その方々のお陰で、今、こうして私たちは協議会としての活動をスタートさせることができたのです。
座学が終わって修了した直後からは、とどまることをなく走り続けてきました。振り返ると、2011年はカーボンで始まりカーボンで終わった年でした。
さて、2012年は、私にとっていろんな意味で重要な年になります。この1年で今後の進む道が決まってくると思います。思い通りのわが道を進むためにも限られた時間を大事に使いたい、そんな気が引き締まる思いでいます。
それでいても、心に余裕は必要ですよねえ。そのための読書と映画鑑賞は欠かしたくないですね。年間100冊と50本ぐらいを目標に人間性に磨きをかけます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
ツイート
閲覧(9204)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |
アバター

カテゴリー
アクセス数
250697 / 日記全体
最近の日記
最近のコメント
- RE: 追悼 阿多さんに捧ぐ 『地球の秘 都築 [10-20 23:46]
- RE: KCM 女子会のご報告 大城 [09-06 08:04]
- RE: KCM 女子会のご報告 都築 [09-04 08:48]
- 【参加者募集!!】 大城 [08-22 22:16]
- RE: 究極のエコ生活実験映画 『地球に 都築 [08-22 19:22]
- RE: 究極のエコ生活実験映画 『地球に 山路 [08-21 23:11]
- RE: 8月20日KCMセミナー参加 山路 [08-21 17:09]